Working

漆芸を仕事につなげたい方

講師コース

「講師養成課程」を履修していただきます。

①初級(準講師)コース

②正講師コース

職人コース

①金継ぎ実務課程

金継ぎ作品の受注を受け、職人として手間賃を稼ぐことを目指します。

②蒔絵実務課程

蒔絵作品の受注を受け、職人として手間賃を稼ぐことを目指します。

現役講師の声

 私が蒔絵の美しさに惹かれて、漆芸を志してネットで学べる場所を探したのは8年前の事でした。文化センターの講座の中に、「蒔絵講座」を見つけ、通い始めましたが一か月に一度の勉強では、技術の習得が難しいと思いました。

その時の講師の先生に薦められて、「特訓教室」に通い始めました。一日中、器との取っ組み合いが始まり、大変ではありましたが学ぶ楽しさも次第に分かってきました。

 3年間の研修期間を終え、講師として派遣していただけるようになりました。教室では様々な生徒さんとの出会いが一番楽しいひと時です。教えることの難しさはありますが、生徒さんから学ぶ機会もあり、ますます楽しい時間を過ごせるようになりました。

 緊張感をもって、生徒さんや作品に向き合い、よりよい作品に仕上げるため協同できる時間は、なかなか日常では得られるものではありません。私たちと一緒に充実したひと時を過ごせるよう、一緒に歩んで行きませんか?

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

ページトップ